
		  
		  伊丹ダイキン空調の歴史は、わが国の空調技術の進歩とともに歩んできた歴史といっても過言ではありません。そこには、いくつものエポックメイキングな出来事が刻まれています。
		  
		  
		  
		  
		  
		  
		  
  
    1947年(昭和22) 3月  | 
    伊丹金属工業所創立。 
      ダイキン工業(株)の冷凍機工事指定工場として創業  | 
    
  
  
    1950年(昭和25) 4月  | 
    ダイキン工業(株)製品を応用し、 
      冷凍空調工事の設計・施工業務を開始 | 
    
  
  
    1951年(昭和26) 7月 
      | 
    組織を株式会社に変更し、伊丹金属工業(株)を設立 | 
    
  
    1960年(昭和35)  12月  | 
    ダイキン工業(株)製品のルームクーラーの販売を開始  | 
    
  
  
    1962年(昭和37) 3月  | 
    大型空調機器を重点とした拡販を図る  | 
    
  
    1968年(昭和43) 1月  | 
    ルームエアコン・パッケージエア コンの卸業務を開始  | 
    
  
    1970年(昭和45) 9月  | 
    社名を伊丹ダイキン空調(株)に変更  | 
    
  
    1971年(昭和46) 3月  | 
    日本で最初の床面フラット型プレハブ冷凍・冷蔵庫に着手 | 
    
  
    1972年(昭和47) 3月  | 
    本社新社屋を竣工  | 
    
  
    1974年(昭和49) 8月  | 
    食品スーパー向け冷凍・冷蔵部門を強化、 
      全国に向けてその拡販に取り組む  | 
    
  
    1983年(昭和58) 8月  | 
    東京都八王子市に東京サービスセンターを開設し、 
      関東地域のアフターサービスを強化  | 
    
  
    1985年(昭和60) 12月  | 
    本社社屋内に試験研究室を完成し、 
      研究開発設備を充実する  | 
    
  
    1986年(昭和61) 10月  | 
    海外に進出、シンガポール、台湾、韓国など 
  | 
    
  
    1992年(平成4)  2月  | 
    埼玉県大宮市(現さいたま市)に大宮サービスセンターを開設し、 
      関東地域の営業活動を強化  | 
    
  
    1994年(平成6)  4月  | 
    大宮サービスセンターを営業所に昇格し、 
      関東地域の営業を拡張・強化 | 
    
  
    1995年(平成7)  10月  | 
    食品スーパー向け氷蓄熱式冷凍・冷蔵システムの実用化に成功する | 
    
  
    1997年(平成9)  3月  | 
    創業50周年を迎える | 
    
      
    2000年(平成12)  3月  | 
    氷蓄熱式冷凍冷蔵システムの納入実績、50店舗達成 | 
    
      
    2017年(平成29)  3月  | 
    創業70周年を迎える |